半日陰ベランダ906!!
a1.jpg
▼ MENU ◀ HOME

【半日陰ベランダで】ミニズッキーニを育てる

半日陰ベランダで育てたミニズッキーニ
ズッキーニ(ウリ科 一年草)  Zucchini

以前普通サイズのズッキーニを半日陰ベランダで作った時に、受粉して実が膨らんではしぼむの繰り返しでどうしようもなかったことがあったので、今回は半日陰対策としてミニ品種のズッキーニを選んで育ててみました。苦労の末かわいいズッキーニが収穫できたので、その様子をご紹介します。

★調べたこと+自分用メモ

ポイント◆開花後初めの2〜3花の雌花は摘果、その後人工授粉で着果させる。10〜15cmで取り遅れないように収穫。


栽培時期(関西)◆種まき→4月 収穫→7,8月(播種後45日〜)
連作◆たぶん出来る。
日当たり◆必要。
暑さ寒さ◆暑いほうが好き。
乾湿◆湿気が苦手?
原産◆南米
丈◆特に横幅が必要。60cmでした。
土◆肥沃な土壌。
肥料◆少し多め。
      (参考:パッケージの説明、読んだ本、インターネット、私の体験など)

★ミニサイズの品種を選択

実は以前普通サイズのズッキーニをベランダで作ったことがあったんです。
ズッキーニって育てたことがある方ならおわかりだと思うんですが、雌花が受粉すると茎からグ〜ンってキュウリみたいなのが伸びて膨らんでくるんです。
で、うちのベランダは半日陰で、日照量が少ないです。そういうところで育てたらズッキーニどうなったと思います?

まず花は咲くんです。
それで実が膨らんでくるんです。
グ〜ンと膨らんできて私のテンションがMAX直前で・・・しぼむんですね(-ェ-;U
・・気を取り直して次の花も受粉すると・・・また実がしぼむんですね(-ェ-;U ガックリですよ。完全に日が足りないんです。
でもズッキーニの育つ様子がかわいくて面白かったんで何とか作れないかと思ってたら、ミニサイズのバンビーノという品種があることを知っったんです。さっそく種を買いに行きました。
これなら少しぐらいできるんじゃない!!

★種をまく

3月下旬に種をまきました。
(左)まだ寒いので保温のためビニールシートの中に入れておきましたが、まく時期が早かったのか発芽まで20日かかりました。
早くまいて早く大きくさせようと思ってましたが、4月に入ってからまいた種が発芽して今同じ大きさになっているので慌てなくてもよかったかも。その同じ大きさの2つをプランターに植え付けてみます。
結局種を4つまきましたが発芽はかなりバラバラでした。
(右)4月下旬に植え付けました。周りにミツバとパセリとネギが植えたままになっていますが、狭いベランダの事情でこの鉢しかなかったんです。もうちょっとよくばって収穫してから取ります。
しかも土の中が根だらけだったので、微生物に分解してもらいながら育てます。この子未熟堆肥大丈夫なのかな?
ミニズッキーニの発芽ミニズッキーニの植え付け

★植え付けてから

5月上旬です。ビニールで防寒してましたが、ふとうどんこ病のことが気になってなんとなく外しました。
外した日の晩に限って冷えたんですけどね・・。
それからまた寒いのが気になって寒冷紗をかぶせましたU-ェ-;U
5月上旬のミニズッキーニ

(左)5月中旬です。これ大きいほうの株です。今25cmです。根元がビヨンと伸びて傾いていたので土を足しました。
(右)それと同時によく見ると根元に雌花がいっぱいついてます!!雌花はこのようにつぼみの軸が膨らんでいるので雌花ばっかりです・・って思ったら一番下のは雄花でした。
太陽に当てるため寒冷紗は取りました。
2株両方こんな感じです。どうか雌雄ペアで咲きますように〜!
5月中旬5月中旬

★雌花が咲いたけど摘果

5月下旬、あっという間に5cmに膨らんできて左下のほうがもう咲きそうです。
次から次から実がなる品種みたいです。
日が足りないところでこんなに実を付けて耐えられるのか?
一番下の雄花は咲く気配ありません。
パッケージによると「開花後初めの2〜3花の雌花は摘果」とあります。
伸びてきた雌花

と言っているうちに咲きました。これは摘果しました。
この未熟果もたしか食べられると思います。
雌花が咲いたところしぼんだ実
(右)もう片方の株の一番花になりそうなつぼみがペニョってなってる!!
これよこれ!前に育てた時もこんなんだったんです!
やっぱり半日陰じゃダメなのか( ̄□ ̄;)!!

いやまだだ、諦めるなぁ( ̄□ ̄;)!!

・・・で、これも摘果(-ε- )。
それで、摘果したらその次の花が咲きそうになってきたので、その他に下を向いてたり枯れ気味になってるのとかも取っちゃいました。

次の雌花が咲いたところ

もう片方の株も開花しました。これもパートナーがいないので摘果。
それと雌花がバンバン出てきているので、下を向いてて花が咲きそうにない雌花は株の負担になるから見つけ次第摘果しています。
ピンと上を向いていないと前の経験上ダメになります。
そう、そしてここにきてまさかの展開、

雄花が咲く気がしない。
どうなるのこれ!!

しかしその3日後、雌雄同時開花〜〜!!そして受粉!
雌雄同時開花受粉したところ
相変わらず咲きそうな雄花は少ないです。それなのに明日たぶん雄花だけ咲きます・・。
一番下の雄花たちはどうも咲かないみたい?

↓↓今の全体図はこんな感じです。
ミニズッキーニの全体図
株間90cmと書いてあったのですけど、うちのそんなに大きくないな。横幅60cmくらいですね。
でも一番外側の葉しか日に当たっていないみたいなので、これでもうちでは上等です。

★ついに収穫!

受粉した実がだんだん膨らんできてすぐ10cmになりました。
実がだんだん膨らんできた10cmになったミニズッキーニ
半日陰なのであんまりよくばらずに収穫〜!!ついにやりました!!6月上旬です。
ミニズッキーニの収穫
小さいズッキーニは受粉出来なかった未熟果です。冷蔵庫に入れておいたのを一緒に並べました。

あとちょっと気になることがあります。
上の2つ前の写真、膨らんでいる根元についてるまだこれからの実が黄色く枯れかけているのわかりますか。
受粉した1本にエネルギーを入れすぎているんでしょうか。弱すぎる・・。
まだ一番上の実は緑色で期待できるので、黄色の実だけ摘果しました。それと同時に雄花はちらほら咲きだしてきました。

★また「雄花咲かない周期」突入・・

6月中旬、最初は雌花がまだつぼみのうちは実は小さかったのですが、最近つぼみのうちから実が少し大きくなってきました。
そしてまた恐怖の「雄花咲かない周期」突入。

そしてその「雄花咲かない周期」がどうやら2株同時。
2株植えた意味がないです。大きさが違う株をチョイスするべきだったと思います。
雌花だけ連続で未熟果を収穫
雄花が咲かないので連続で未熟果を収穫。花が咲いた時に収穫していますが、だんだん未熟果が大きくなっています。一番大きいので6cm。摘果している実もいくつもあります↑↑

7月上旬、ようやく雄花出現。
しかし2株あるうちの片方がうどんこ病にかかって終了してしまったので1株だけで何とか頑張ってもらいます。
ようやく雄花出現外に伸びている茎
よく見ると茎が太陽に当たろうとして外に伸びています。うちの半日陰ベランダではありがたい現象です↑↑

それから雄花が2つ咲きましたが、雌花も株自体も生長しなくなった様な気がするので終わりにしました。頑張ったね。
7月中旬です。今日蝉が鳴き始め、もう暑くなって来ます。

 

★食べる

トマトソース煮込み。すぐに火が通るからすぐ作れました!
甘めの味付けにしてみました(´∀`)

採れる量が少ないので冷蔵庫に入れておいて数本たまってから作るとか工夫が必要でした。

★半日陰ベランダでの難易度
        ・・・難しい!
日が当たるところで作るよりはかなり小さいと思いますが、なんとか出来ました!
2株で、結実果が2本、未熟果が16本。
これはできたと言っていいのか悩むレベルです。ミニ品種にしたら育てやすいというわけではなさそうです。
結局雌花はずっと出てきましたが、雄花は開花ゾーンが2回しかありませんでした。
日が足りないと雄花が咲きにくいのか、肥料が足りないのかも?うちは肥料はかなり少ないと思います。それとズッキーニの場合特に大きくどっしりしたものを育てるにはやっぱり根を広げられるような土量が必要なところ、狭いプランター栽培だったので、いろいろ重なって向いていない環境ではあったと思います。

 
welcome(プロフィール)
こんにちは!
「半日陰ベランダ906!!」はサイト管理者(普通の主婦)とその配偶者が半日陰ベランダで結果に一喜一憂しながら無農薬で野菜を育てたことをお知らせするページです。

日照が12時〜15時(+西日)しかないので多くの収穫は望めませんが、それぞれの野菜にどれだけ光が必要なのかを観察して3段階評価をつけています。
日照不足を少しでも補うためにミミズコンポスト、微生物などを取り入れています。
虫が苦手ですがなんとか無農薬栽培し、最近では肥料も減らし気味です。

野菜栽培のことを勉強しているうちに、いろんな植物の根も、雑草も、ミミズもダンゴムシも、益虫も害虫も、善玉菌も悪玉菌も、いっぱいいてバランスが取れている環境を作ることができたら、もしかして日が足りなくてもエネルギッシュな野菜ができるんじゃないかと思い、そういうにぎやかなベランダ菜園を目指しています。

半日陰ならではの失敗や反省などはずかしい内容満載ですが、半日陰でもこんなに野菜作りを楽しめる!ということをシェアできればと思います。
よかったら見ていってください!

906 gardener
Copyright © 半日陰ベランダ906 !! All Rights Reserved.
半日陰ベランダ906!!
906ベランダ日照状態
半日陰ベランダの日当たり状態の図
育てた野菜リスト
小豆
アピオス
アボカド
アーモンド
インゲン豆(秋採り)
インゲン豆(梅雨採り)
紫花豆
イチゴ
エゴマ
スナップエンドウ
さやえんどう
オクラ
オカワカメ
オレガノ

カイラン
カボチャ
カリフラワー
キクイモ
キドニービーン
キャベツ
紫キャベツ
芽キャベツ
キュウリ
ミニキュウリ
空心菜
クコ
クランベリー
クリーピングタイム
ケープグーズベリー
原木しいたけ
小カブ
日野菜かぶ
子宝菜
コーヒーの木
ごぼう
ゴマ
小松菜
ゴーヤ
コリアンダー
コールラビ

サクランボ
サツマイモ
サトイモ
サニーレタス
サラダ水菜
山椒
シソ
ジャガイモ
ジャーマンカモミール
春菊
ショウガ
食用ほおずき
スイスチャード
スイートマジョラム
スターフルーツ
スティックカリフラワー
ステビア
スプラウト
スムージーケール
スモモ
セリ
セロリ
スープセルリー
ソラマメ

ミニ大根
玉ねぎ
タラの芽
青大豆
丹波黒大豆
茶豆(秋)
チアシード
チコリ
チャイブ
チャービル
チェリモヤ
ミニチンゲンサイ
ツルムラサキ
トウガラシ
甘トウガラシ
ひもとうがらし
紫とうがらし
トウモロコシ
ミニトマト
ミニトマト(秋)
ミニトマト(秋2)
ミニトマト(浅植え)
ミニトマト(パープル)
カゴメトマト凛々子
中玉トマト
トマトベリー
ドラゴンフルーツ

ナス
白ナス
水なす
菜の花
ニラ
ニンジン
ニンニク
ニンニクの芽
ネギ
ネギニラ
ノビル


ハイビスカスローゼル
白菜
ミニ白菜
バジル
パセリ
パッションフルーツ
バナナメロン?
パパイヤ
パプリカ
パプリカ(パープル)
春の七草
ビーツ キオッジャ
ピーマン
こどもピーマン
こどもピーマンのこども
でかピーマン
バナナピーマン
ヒユナ
ひよこ豆
ビルベリー
ブラックベリー
フレンチタラゴン
茎ブロッコリー
ロマネスコブロッコリー
フローレンスフェンネル
ペピーノ
ホウレンソウ
ポポー
ボリジ

マスタードシード
マルベリー
水なす
ミニズッキーニ
ミツバ
ミント
ムスクラン
モロヘイヤ

ヤーコン
大和真菜
ヤマノイモ
ヨモギ

ラズベリー
落花生
ラディッシュ
ルッコラ
レタス
レモン
レモングラス
レモンバーム
レンズ豆
ローズゼラニウム
ローズマリー

ワイルドストロベリー
ワケギ
西洋ワサビ
畑ワサビ

アブラムシ防除とテントウムシ
シマミミズを飼う
シマミミズの「楽園」プランター
剪定くずで堆肥を作る
生ゴミで堆肥を作る
うちのベランダ鳩対策
906ベランダについて

▶ HOME