半日陰ベランダ906!!
a1.jpg
▼ MENU ◀ HOME

【半日陰ベランダで】パッションフルーツを育てる

DSCF1851.jpg(73119 byte)
パッションフルーツ(トケイソウ科 ツル性多年生草本)  Passion fruit

半日陰ベランダでパッションフルーツを育ててみました。パッションフルーツを育てるには日当たりが必要で、日照時間短いとあまりうまく行かなかったです。
しかも実にも日を当てないと甘くならないかもしれないことがわかりました。
色々失敗したことを書きましたので、興味がある方の参考になれば幸いです。

★調べたこと+自分用メモ

ポイント◆ 冬の霜に弱いので注意。立ち枯れ病が入らなければ5年以上持つ。鉢植えだと4年ぐらいが寿命。経済栽培は2年くらい。
露地栽培は春から秋まで、冬季は低温で枯れるため毎年苗を生産、防風対策必要。
ハウス栽培は保温加温することにより周年収穫可能、夏季は高温で結果させられない。


開花期◆長日性で開花は年二回。6月、10月。
収穫期◆夏と冬でした。
結実までの年数◆1〜2年。
日当たり◆出来ればすごく日当たりの良いところ
暑さ寒さ◆暑い気候が好き。高温すぎると着花しない。最低5℃ぐらい、霜にあたるとダメになる。
乾湿◆水分はたっぷり。冬は乾燥気味に。
発芽適温◆25℃
生育適温◆13〜30℃
原産◆アメリカ亜熱帯地域 ブラジル
丈◆つるでどんどん伸びていく。鉢に植えるなら鉢の大きさに比例する。
土◆豊かな土壌を好むという情報が複数。その他は、赤い金属っぽい土が好き、マグネシウム、カリウム、ピートモス、砂土。
肥料◆特に実が付いた時。
受粉◆人工授粉する方が確実。
その他◆一度実を付けたツルは翌年実を付けることはないので切るそうです。冬に開花させた果実(冬果)は果汁中の酸含有量が高く青果消費に向かない。強風に極めて弱い。
      (参考:パッケージの説明、読んだ本、インターネット、私の体験など)

★パッションフルーツの苗を買う

パッションフルーツは夫婦で石垣島に旅行した時に初めて食べて大好きになりました。甘すっぱい独特の味で、美味しすぎて忘れられません。
そんな少し思い入れのあるパッションフルーツの苗を10月にゲットしました。
苗が売られているのを見たとき二人してワクワクしました。
パッションフルーツの苗

丈50cmくらいです。 大きめに写ってますがそんなに大きくないです。
大きくはないんですが、実が5つなっています。
嬉しかった反面、こんな小さい株でこんなに実が付くのかと不思議でした。
4つは6cmほど、1つは3cmほどです。 花はもう咲いていません。
実がついている

★パッションフルーツの育て方

個人の方が育てた苗で、手書きで説明が書かれていました。
「常緑藤本、非耐寒性、霜が降りる前に室内に取りこむ。 年に二度収穫できる。二度目は元旦前後。 赤紫色になったら収穫し、表面がシワシワになるまで追熟、 冷やして種ごとスプーンでいただく。美味。」
・・これ元旦に収穫できるの? これから熟す気がしないんですけど。
って思いましたが、何もわからず買ったしダメ元で育ててみます。

ヽ│*゚∀゚*│ノ
後日、買った市場でこの苗を作った人に偶然お会いし育て方を聞くことができました。
そのお話によると、

年に二回収穫できる。
冬■寒くなったら霜がつかないように室内に入れる。
1月■収穫(今ついてる実はそのうち紫色になって自然落下する)。深めに切り戻す。一番最初の枝分かれの少し先まで残してバッサリ。冬は乾燥気味でいい。
春■新ツルが出てくる(植え替えはこの時期)
5月■開花
夏■収穫 半分の長さにツルを切り戻す。新ツルがでる。
秋■開花

ということです。

★冬に収穫した未熟果と完熟果の比較

苗を買ったのが10月だったので、念のため暖かくなってから植えかえようと思ってそのままにしました。
肥料を少しあげて、ベランダのビニールコーナー内に入れました。

途中で熟してもいないのに実がシワシワになったので、 ビックリして水をあげたら元に戻りました。
それから水やりには気をつけました(;・∀・)え〜。

12月の急に激寒になったくらいにこのように水をあげてもシワシワが戻らなかったのが1つあって、
来期に備えて原因を考えてみました。

  • 1.肥料不足。
  • 2.鉢が小さい。
  • 3.この実はつるの先端についていたから栄養が回らなかった。
  • 4.寒すぎる。
  • 5.日当たり不足。
  • 全部可能性あるかも?
    シワシワが戻らなかった実シワシワが戻らなかった実の中身
    手に持ってみると他のよりも明らかに軽かったので再起不能と判断して切り取りました。
    6cmくらいです。
    割って食べてみたらグレープフルーツ味でした。 画像の一部実がないところはダンナさんがスプーンですくった後です。

    これと同時に他の実が少し色づいてきました。 霜がつくとダメなので室内に入れました。
    あと、ツルの下の方に2つ、上の方に2つ実がついていますが、下の方の実の方が重いです。
    他の実が少し色づいてきました

    1月下旬です。シワシワではありませんでしたが1つ取ってみました。
    赤くなっています。しかもパッションフルーツの味がします!少し酸っぱいけど美味しいです!
    シワシワでないとやっぱり完熟ではないかも。
    赤くなった実

    2月上旬です。
    触ったらポロッと取れました。 冷蔵庫の中に入れていたらシワシワになったので食べました。 すごくおいしいです。まさにあの味です!
    ロッと取れた実完熟したパッションフルーツ

    ★春に新芽が出る

    3月の昼間の気温が暖かくなってきた時に外のビニールシートの中に入れました。
    切り戻さなかったツルに新芽が出てきました。暖かい日に大きめの鉢に植え替えました(砂を2割入れました)。
    新芽が出てきた

    ★6月、パッションフルーツの花が咲く

    6月ににつぼみらしきものが出てきました。
    もうツルがかなり巻いています。
    ツルが伸びました つぼみのが出てきた

    簡易ビニールハウスを取り外しました。支柱に巻けないくらいすごくツルが伸びました。
    そして花が咲きました!きれ〜い\(◎o◎)/! すごくツルが伸びました
    花が咲いたんですが、手で受粉しなかったら無くなってしまいました。後で調べたら自然受粉する確率は10%らしいです。わ〜ノ(#´Д`#)ヽ 待ってももう咲きません〜。
    夏収獲終わり?
    それでも2期成りみたいなのであきらめずに日に当てました。蔓を伸ばすので他のプランターの間とかを利用して這わせました。

    ★秋にも花が咲く

    その甲斐があったのか10月につぼみが付きました。そして咲きました!
    10月につぼみ10月に開花
    受粉の仕方なんですが、花の真ん中から飛び出ているもののうち、上の黄緑のお尻みたいな3つが雌しべで、下の黄色の5つが雄しべだそうで、この黄色の裏側を触ると花粉が付いたのでそれを雌しべにしっかり付けました。
    今度は受粉しましたよ〜。
    ただ、花が大きく派手なわりには蔓にまぎれてあまり目立たないし、だいたいがベランダの外に向かって咲いてるのが多かったので咲いてるのを知らずに受粉しそこなった花もありました。

    ★2年目の冬越しはベランダ

    花が咲いたあとに実が出てきました。
    今年は室内ではなくベランダのビニールシートの中に入れました。ビニール内の湿度のバランスが悪かったのか少し黒カビが葉につきました。
    実が出てきました冬の実

    ★春に未熟パッションフルーツを収穫する

    去年と違って2月になっても赤くならなくて新芽も生えてきたので収穫することにしました。
    半日陰で育てるとこんなにも違うのかと思うとちょっとガックリします。
    それで追熟するかと思って1カ月ほど置いておいたのですが緑のままだったので仕方なく切ってみました。
    紫のよりすっぱいけれど旨味があります。
    これでちゃんとできればすごくおいしいのに〜。
    なかなかちゃんとしたものが採れないな〜。
    少しだけ種をゼリーごと種まきしてみました。それと念のため種をとっておきました。
    緑のままの実の中身
    ただこの種、一番最初に採った未熟の緑色の実の中の種は白かったのに、それと比べるとこれは黒いので、太陽に当たっていないだけで熟しているのかもしれません。
    それで旨味があったのかも。
    ということは太陽に当たると → 皮が赤くなる → 甘みが増す かも?

    ★切り戻し2回目で失敗

    春に去年と同じ勢いで同じくらいのところを切ったら、どうも切り過ぎたみたいで新芽が出てきませんでした。
    新芽が生えていたのを知っていたのに、そこから切ればよかったものを慣れとは怖いもので去年と同じところを切ってしまいました。
    大失敗です。日当たりが悪かった今年は、苗を買ったばかりの去年に比べてうまくいってなかったのは薄々気づいていたのに、気をつけられなかった。ごめんね、パッションフルーツ。
    あと去年折れた枝を挿し芽しておいたものがあったんですが、根はついたものの越冬しませんでした。

    ★9月、思わぬ発芽

    その後、春に未熟果の種をダメ元でまいていたのですが、たぶんそれと思われる芽が9月に出ました。今から越冬準備出来る??
    パッションフルーツの発芽パッションフルーツの芽
    ・・・冬の間はベランダの簡易ビニールハウスの中に入れてなるべく光が当たるところ(外)に置きましたが翌年2月に全滅してしまいました。
    小さすぎたんですね、これは日当たりより室内の方だったか・・。あああ。

     
    ★半日陰ベランダでの難易度
            ・・・難しい!
    1回目(冬)の収穫はもともとなっていたもので、2回目(夏)は収穫できず、3回目(冬)は完熟せず。まともにできていないしよくわかりませんでした。
    ただ、花は少ししか咲かなかったので、半日陰ベランダでは収獲出来たとしても数個だと思います。それよりあの味をもう1度味わえたので楽しかったです。

     
    welcome(プロフィール)
    こんにちは!
    「半日陰ベランダ906!!」はサイト管理者(普通の主婦)とその配偶者が半日陰ベランダで結果に一喜一憂しながら無農薬で野菜を育てたことをお知らせするページです。

    日照が12時〜15時(+西日)しかないので多くの収穫は望めませんが、それぞれの野菜にどれだけ光が必要なのかを観察して3段階評価をつけています。
    日照不足を少しでも補うためにミミズコンポスト、微生物などを取り入れています。
    虫が苦手ですがなんとか無農薬栽培し、最近では肥料も減らし気味です。

    野菜栽培のことを勉強しているうちに、いろんな植物の根も、雑草も、ミミズもダンゴムシも、益虫も害虫も、善玉菌も悪玉菌も、いっぱいいてバランスが取れている環境を作ることができたら、もしかして日が足りなくてもエネルギッシュな野菜ができるんじゃないかと思い、そういうにぎやかなベランダ菜園を目指しています。

    半日陰ならではの失敗や反省などはずかしい内容満載ですが、半日陰でもこんなに野菜作りを楽しめる!ということをシェアできればと思います。
    よかったら見ていってください!

    906 gardener
    Copyright © 半日陰ベランダ906 !! All Rights Reserved.
    半日陰ベランダ906!!
    906ベランダ日照状態
    半日陰ベランダの日当たり状態の図
    育てた野菜リスト
    小豆
    アピオス
    アボカド
    アーモンド
    インゲン豆(秋採り)
    インゲン豆(梅雨採り)
    紫花豆
    イチゴ
    エゴマ
    スナップエンドウ
    さやえんどう
    オクラ
    オカワカメ
    オレガノ

    カイラン
    カボチャ
    カリフラワー
    キクイモ
    キドニービーン
    キャベツ
    紫キャベツ
    芽キャベツ
    キュウリ
    ミニキュウリ
    空心菜
    クコ
    クランベリー
    クリーピングタイム
    ケープグーズベリー
    原木しいたけ
    小カブ
    日野菜かぶ
    子宝菜
    コーヒーの木
    ごぼう
    ゴマ
    小松菜
    ゴーヤ
    コリアンダー
    コールラビ

    サクランボ
    サツマイモ
    サトイモ
    サニーレタス
    サラダ水菜
    山椒
    シソ
    ジャガイモ
    ジャーマンカモミール
    春菊
    ショウガ
    食用ほおずき
    スイスチャード
    スイートマジョラム
    スターフルーツ
    スティックカリフラワー
    ステビア
    スプラウト
    スムージーケール
    スモモ
    セリ
    セロリ
    スープセルリー
    ソラマメ

    ミニ大根
    玉ねぎ
    タラの芽
    青大豆
    丹波黒大豆
    茶豆(秋)
    チアシード
    チコリ
    チャイブ
    チャービル
    チェリモヤ
    ミニチンゲンサイ
    ツルムラサキ
    トウガラシ
    甘トウガラシ
    ひもとうがらし
    紫とうがらし
    トウモロコシ
    ミニトマト
    ミニトマト(秋)
    ミニトマト(秋2)
    ミニトマト(浅植え)
    ミニトマト(パープル)
    カゴメトマト凛々子
    中玉トマト
    トマトベリー
    ドラゴンフルーツ

    ナス
    白ナス
    水なす
    菜の花
    ニラ
    ニンジン
    ニンニク
    ニンニクの芽
    ネギ
    ネギニラ
    ノビル


    ハイビスカスローゼル
    白菜
    ミニ白菜
    バジル
    パセリ
    パッションフルーツ
    バナナメロン?
    パパイヤ
    パプリカ
    パプリカ(パープル)
    春の七草
    ビーツ キオッジャ
    ピーマン
    こどもピーマン
    こどもピーマンのこども
    でかピーマン
    バナナピーマン
    ヒユナ
    ひよこ豆
    ビルベリー
    ブラックベリー
    フレンチタラゴン
    茎ブロッコリー
    ロマネスコブロッコリー
    フローレンスフェンネル
    ペピーノ
    ホウレンソウ
    ポポー
    ボリジ

    マスタードシード
    マルベリー
    水なす
    ミニズッキーニ
    ミツバ
    ミント
    ムスクラン
    モロヘイヤ

    ヤーコン
    大和真菜
    ヤマノイモ
    ヨモギ

    ラズベリー
    落花生
    ラディッシュ
    ルッコラ
    レタス
    レモン
    レモングラス
    レモンバーム
    レンズ豆
    ローズゼラニウム
    ローズマリー

    ワイルドストロベリー
    ワケギ
    西洋ワサビ
    畑ワサビ

    アブラムシ防除とテントウムシ
    シマミミズを飼う
    シマミミズの「楽園」プランター
    剪定くずで堆肥を作る
    生ゴミで堆肥を作る
    うちのベランダ鳩対策
    906ベランダについて

    ▶ HOME