半日陰ベランダ906!!
a1.jpg
▼ MENU ◀ HOME

西洋わさびは夏暑い半日陰ベランダで育つのか?

育たなかった西洋わさび
西洋わさび(アブラナ科 多年草)  Horseradish

すりおろすとワサビになる!育てやすいとされる西洋わさびを奈良の半日陰ベランダで育ててみましたが、日照量が少ないのと、夏の暑さで消えてしまいました。
こればかりはどうしようもないですが、後々のために育てた様子を以下に記録します。

★調べたこと+自分用メモ

栽培時期(関西)◆種まき→3月くらい? 収穫→秋?
連作◆アブラナ科なのでしないほうがいい?
日当たり◆日当たりのいいところへ置く。
暑さ寒さ◆涼しい気候が好き。夏は苦手。
乾湿◆多湿が好き。
原産◆ヨーロッパ
土◆おそらくなんでもいいです。
その他◆通常は一度植えると絶えることがないほど強いらしいです。
      (参考:パッケージの説明、読んだ本、インターネット、私の体験など)

★スーパーで根を買って芽出しする

西洋わさびの根。80円でした。
本体がスーパーなどに売っていれば、使った残りを植えるので安上がりです。
西洋わさびの根

3月に芽出ししました。
芽が出るところ以外の所で適当な長さに切ります。
できれば細いところではなく太くて節があるようなところの方が芽が出やすいと思います。

[水で芽出しする場合]
↓↓水につけて放置。2日に一回くらい水は換えました。
水につける
↓↓2週間くらいで芽が出始めました。
2週間くらいで発芽
↓↓これくらいになったらプランターに植え替えました。
プランターに植えかえ

[土で芽出しする場合]
↓↓プランターにそのまま植えてみました。同じく3月です。 プランターに植える
↓↓土は湿っている方がいいようなので春菊などのやわらかい根っこを土の上に敷きました。途中からいろいろ敷いてみました。
土の上にいろいろ敷く
↓↓こちらも2週間くらいで芽が出てきました。
2週間くらいで発芽
どっちのやり方でもいいと思います。土で良い?

★植え付け

実は前年にも育てていて、その時は真夏に無くなってしまいました。
無くなったというか、溶けたというか。
夏は苦手だろうと思って日陰に置いたのですがたぶんそれが原因だと思います。
半日陰ベランダでは日照が足りないので今年はギリギリまで日向に置くことにしました。
日向に植え付け

芽出ししたものを全部植えたので狭いのですが、少しずつ途中で掘り起こして収穫して(間引くというか)使ったりするつもりです。

4月上旬。 ほんとに何でもマルチ代わりに敷きました(うちのダンナさんが)。しかも周りにごちゃごちゃ植えました(ダンナさんが)。
いろいろ植えた方がいろんな菌が付いて西洋わさびが助けられると思うのです。

★植え付け後の初夏の様子

4月下旬です。ちょっと大きくなりました。うちのダンナさんお気に入りの「楽園」プランターに植わっています。
「楽園」プランターとは、栽培期間が長い野菜を植えているプランターの周りのスペースを利用して他の野菜も植えるコーナーです。シマミミズも入っています。
しかも今後上から土を足すつもりなのでその時に堆肥化するように土に表面に剪定くずも置いています。
4月下旬の西洋わさび

5月です。急激に伸びました。長いので40cmあります。
5月の様子
上から見たところです。左下のは違う葉っぱです。
上から見たところ

5月下旬です。60cmです。5月の中盤から夏野菜を優先するため日の当たる最前列から2列目に下げました。
5月下旬

★真夏が難関です

6月は背が伸びませんでしたが元気だなと思った途端、中旬に葉が枯れてきました。去年はここで枯れて終了したのでここが別れ道かも。
6月の様子枯れてきた葉
うちの親が実家の屋上でも育てているのですが、それはなんともないようなのでやっぱり日当たりが原因かもしれません。

7月になったら枯れがおさまってきて、新芽が出てきました。まだ生きてる!
7月枯れがおさまった

それから7月下旬に場所の都合上クーラーの室外機の前に置いたのですが、8月になっても生きてます。
ただちょっと葉の形がビラビラのものが出てきました。これは?
必死で生きるとこんな葉になるとか?
ビラビラの葉
ワサビとか刺激成分がある野菜はそれで自家中毒になりやすいらしいのでダンナさんが空いた所に別のお友達として違う野菜をいっぱい植えてました。
ワサビは流水で育てられるそうですが、ベランダではそうもいかないので刺激を薄めるためというかそんな役割です。

★夏を生き抜いて秋の様子

夏が終わりました。西洋わさびまだ生きてます!
お友達がいっぱい植わっていてわかりにくいですが真ん中から伸びてる葉3枚は西洋わさびです。
夏が終わったところ
10月です。西洋わさび以外はほとんど抜いてプランターの周りに埋めました。それとクコを隅に植えて菜の花を前列に種まきしました。
西洋わさびは2株だけ生きているようです。
新芽が出ていました。
他のは自家中毒でダメになったかも?
春にネットリしていた土がサラサラになっていたのが不思議でした。

本来は秋に掘り上げるのですが、この残っている西洋わさびは葉が少なく根もできている気がしないので、そのままそっとしておくことにします。
10月の様子

★そのまま冬越ししたものの・・

引き続き室外機の前に置いてて冷たい風が当たる状態で、場所をやりくりした都合で手の届かない位置になっていますが、上から水をやる時にチラッと見ると雑草だらけになってて全然確認できなくって、でも見る限りでは西洋わさびの葉はないような気がしていました。

春になって雑草を全部取り除いたらやっぱりなくて、土を掘って探しても根もありませんでした。
ただ土はサラサラでした。
残念ですが終了します。

 
★半日陰ベランダでの難易度
        ・・・難しい!
2回挑戦して2回とも失敗しました。
半日陰で日照量が足りない上に夏が暑すぎたのが原因ではないかと思っています。
西洋わさびはよく育つ植物らしいですが、夏にもっと涼しい地域じゃないとダメなのかも知れません。

◆おまけ◆
収穫は出来ませんでしたが、植えてない西洋わさびを細かく切ってオリーブオイルに浸けました。
浸けること1年弱。
・・・これを作ったのはダンナさんなのですけど。
そしてこの度フードプロセッサーでペーストにしてマヨネーズと和えたらワサビマヨの完成です。
ワサビマヨ
ローストビーフに添えました。ぐふふ。
ちなみにローストビーフもダンナさんが作りました。
(・・・全部ダンナさんじゃないかって!? いえいえ、ワサビをペーストにしたのとレタスを育てたのは私で〜す\(^o^)/)

 
welcome(プロフィール)
こんにちは!
「半日陰ベランダ906!!」はサイト管理者(普通の主婦)とその配偶者が半日陰ベランダで結果に一喜一憂しながら無農薬で野菜を育てたことをお知らせするページです。

日照が12時〜15時(+西日)しかないので多くの収穫は望めませんが、それぞれの野菜にどれだけ光が必要なのかを観察して3段階評価をつけています。
日照不足を少しでも補うためにミミズコンポスト、微生物などを取り入れています。
虫が苦手ですがなんとか無農薬栽培し、最近では肥料も減らし気味です。

野菜栽培のことを勉強しているうちに、いろんな植物の根も、雑草も、ミミズもダンゴムシも、益虫も害虫も、善玉菌も悪玉菌も、いっぱいいてバランスが取れている環境を作ることができたら、もしかして日が足りなくてもエネルギッシュな野菜ができるんじゃないかと思い、そういうにぎやかなベランダ菜園を目指しています。

半日陰ならではの失敗や反省などはずかしい内容満載ですが、半日陰でもこんなに野菜作りを楽しめる!ということをシェアできればと思います。
よかったら見ていってください!

906 gardener
Copyright © 半日陰ベランダ906 !! All Rights Reserved.
半日陰ベランダ906!!
906ベランダ日照状態
半日陰ベランダの日当たり状態の図
育てた野菜リスト
小豆
アピオス
アボカド
アーモンド
インゲン豆(秋採り)
インゲン豆(梅雨採り)
紫花豆
イチゴ
エゴマ
スナップエンドウ
さやえんどう
オクラ
オカワカメ
オレガノ

カイラン
カボチャ
カリフラワー
キクイモ
キドニービーン
キャベツ
紫キャベツ
芽キャベツ
キュウリ
ミニキュウリ
空心菜
クコ
クランベリー
クリーピングタイム
ケープグーズベリー
原木しいたけ
小カブ
日野菜かぶ
子宝菜
コーヒーの木
ごぼう
ゴマ
小松菜
ゴーヤ
コリアンダー
コールラビ

サクランボ
サツマイモ
サトイモ
サニーレタス
サラダ水菜
山椒
シソ
ジャガイモ
ジャーマンカモミール
春菊
ショウガ
食用ほおずき
スイスチャード
スイートマジョラム
スターフルーツ
スティックカリフラワー
ステビア
スプラウト
スムージーケール
スモモ
セリ
セロリ
スープセルリー
ソラマメ

ミニ大根
玉ねぎ
タラの芽
青大豆
丹波黒大豆
茶豆(秋)
チアシード
チコリ
チャイブ
チャービル
チェリモヤ
ミニチンゲンサイ
ツルムラサキ
トウガラシ
甘トウガラシ
ひもとうがらし
紫とうがらし
トウモロコシ
ミニトマト
ミニトマト(秋)
ミニトマト(秋2)
ミニトマト(浅植え)
ミニトマト(パープル)
カゴメトマト凛々子
中玉トマト
トマトベリー
ドラゴンフルーツ

ナス
白ナス
水なす
菜の花
ニラ
ニンジン
ニンニク
ニンニクの芽
ネギ
ネギニラ
ノビル


ハイビスカスローゼル
白菜
ミニ白菜
バジル
パセリ
パッションフルーツ
バナナメロン?
パパイヤ
パプリカ
パプリカ(パープル)
春の七草
ビーツ キオッジャ
ピーマン
こどもピーマン
こどもピーマンのこども
でかピーマン
バナナピーマン
ヒユナ
ひよこ豆
ビルベリー
ブラックベリー
フレンチタラゴン
茎ブロッコリー
ロマネスコブロッコリー
フローレンスフェンネル
ペピーノ
ホウレンソウ
ポポー
ボリジ

マスタードシード
マルベリー
水なす
ミニズッキーニ
ミツバ
ミント
ムスクラン
モロヘイヤ

ヤーコン
大和真菜
ヤマノイモ
ヨモギ

ラズベリー
落花生
ラディッシュ
ルッコラ
レタス
レモン
レモングラス
レモンバーム
レンズ豆
ローズゼラニウム
ローズマリー

ワイルドストロベリー
ワケギ
西洋ワサビ
畑ワサビ

アブラムシ防除とテントウムシ
シマミミズを飼う
シマミミズの「楽園」プランター
剪定くずで堆肥を作る
生ゴミで堆肥を作る
うちのベランダ鳩対策
906ベランダについて

▶ HOME