半日陰ベランダ906!!
a1.jpg
▼ MENU ◀ HOME

【半日陰ベランダで】ブラックベリーを育てる

半日陰ベランダで育てたブラックベリー
ブラックベリー(バラ科 落葉小低木)  Blackberry

果樹は半日陰ベランダでは育てにくいと思うんですが、ツルが伸びてきたので背の低い野菜よりも日に当てることができました。半日陰の環境でも年々実をつけるようになり、4年目にまともに収穫することができたのでその様子をシェアします。育てようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

★調べたこと+自分用メモ

ポイント◆ 一度実を付けた枝は翌年実を付けないので、冬に古い枝を切ると新しい枝が出て来るそうです。 1品種で結実。半立性・ツル性・ほふく性がある。


開花期◆5〜6月。
収穫期◆7〜8月 1年目は収穫できませんでした。
結実までの年数◆2〜3年。
日当たり◆日当たりのよい場所
暑さ寒さ◆暑いほうが好き。暖地向き。
乾湿◆夏場は乾燥に弱い。
原産◆アメリカ中部
丈◆ツルで3mほど。
肥料◆花が咲いてきたころ特に。
受粉樹◆1品種で結実
      (参考:パッケージの説明、読んだ本、インターネット、私の体験など)

★植え付け

4月に苗を買いました。時期によって苗によっては棒だけの苗も見たことがありますが、その場合でもおそらく春に葉が生えてきます。
ブラックベリーの苗
浅い鉢に植えました。
横にニラを植えてあるのはうちのダンナさんの趣味だそうです。
ワイルドストロベリーとニラを植えても大丈夫だったからとか。(一般的にはイチゴとニラは相性が悪いとされているので、「えっ?」ってなりましたが、大丈夫だったのならそれでいいのかもしれません、本人たちに聞かないとわからないので)
ブラックベリーを植え付けたところ

★しばらくしたら伸び始めました

しばらく変化なかったのですが、7月になって暖かくなったら伸び始めました。ツルが伸びるようです。
しかもつかまるところがないのでツルが宙に浮いていましたが、風で(?)90°曲がってベランダの手すりに引っ掛かりました。
どんどん伸び始めベランダが狭くツルを伸ばすところがないので、ベランダのプランターの間をあちこち這わせました。 省スペース作戦です。
まだ小さいしもう夏なので、今年は収穫はないかもしれません。

秋に土の中にコガネムシの幼虫を発見しました。
去年もブラックベリーを育てていて枯れてしまい、その原因はコガネムシだと思うのですが、今年はブラックベリーの鉢にネギ、春菊、コマツナ、雑草を一緒に植えて被害分散、色々居る方が土も肥えて根に付く微生物も分け合えそれぞれが元気になって害虫被害にあいにくい対策を取りました。通称「お友達作戦」です。
それが効いたかどうかはわかりませんが、今年はコガネムシがいても枯れませんでした。
伸び始めたブラックベリー

★ブラックベリーの冬越し

1月です。
去年育てていたブラックベリーは秋に枯れて春に新芽が出てこなくて、生きてるのかどうか春までわからなかったんです。
完全に枯れて茶色になっていた去年のと明らかに違うのは、今年は茎が赤や緑っぽくて水分がありそうな感じで新芽が出ている事です。
葉は緑です。
葉が茶色く枯れている枝もありますが、そのそばから新芽が出ています。
今年は春に芽が出そうです。
ちなみにツルの長さは3メートルほどあります。半日陰ベランダでも結構伸びました。
茎が赤や緑っぽい冬の新芽の様子

4月にじわじわ新芽が出てきました。ラズベリーも育てていますがブラックベリーの方が少し遅く芽吹きました。
今年は実がなるとうれしいのですが (●*'v`*人)

相変わらずベランダのプランターの間を縫ってつたわせて太陽に当てています。全体の写真は撮れませんが、ツル性の植物は勝手に日当たりの良いところに行ってくれます。お隣に行かないようには気を付けてます。
ベランダをはっているブラックベリー

★2年目も花が咲きません

5月になっても花が咲きません。
その代わり?か、新芽が生えているのを発見しました。

今年も収穫できないかも。まあいいかノ(#´Д`#)ヽ
花が咲かないブラックベリー

★3年目の春

更に次の年の4月です。
このままではダメだと思い、今年こそ花を咲かそうと少ない脳ミソで考えました。
今までつるをベランダの内側に這わせていたんですが(日に当てようと上に上げた時もチョイ内側だった)、今年は完全に手すりの外側に出してみました。
手も届きにくいです。
うちのベランダはひさしが長めにせり出していて少し内側でも日当たりが悪くなるんです。

そしたら5月につぼみが出来ていました!初めて!初めて!
しかも日が当っていない根元の方からつぼみがいくつもついていました。
ワタシ「あんた、やればできるやん〜( *´艸`)」
ブラックベリー「・・・・。(お前がもっと早くやれ@(`ω´)@)」
ブラックベリーのつぼみ

5月下旬、咲きました!!
きれいです!
おまけに根元から新芽も出てきていました。
無事に実は熟すのか?!
ブラックベリーの花

6月中旬です、あとちょっと〜〜!
実が付き始めたブラックベリー実が赤くなってきた
紫の実をちょっと採ろうと思いましたがまだ採れなかったです。まだ熟してないのかな?

黒くなりました!!7月上旬です。
やった!やっとここまで来ました。
黒く実ったブラックベリー

 

★半日陰ベランダで収穫したブラックベリーを食べる

ポロっと取れたので、さっそくダンナさんと一個ずつ食べてみました。

・・・・・・・すっぱ!!(>_<。)
でもうちのダンナさんはおいしいと言ってました。
いや、すっぱいって・・・・。 

ここまで来て最後にすっぱいとゆうオチ(-ε- )
黒なのに完熟ではないのかな?
すっぱかったブラックベリー

追記★4年目

翌年です。
4年目ともなると株が安定してきたのか去年よりもひと回り大きいのがいっぱいできました!
去年よりもひと回り大きい4年目の実4年目の黒い実
これは嬉しい。
快挙!
グッジョブ半日陰。
これとまだこの倍ぐらいなってます。
ブラックベリーの収穫
早速食べてみると・・・・、

・・・・・・・やっぱりすっぱ!!(>_<。)
すっぱいんかい!( >д<)ノバシッ

★さらに追記

去年この記事を見て「追熟すれば甘くなります」と教えてくださった方がいまして(ありがとうございます)、去年は2人でひと口づつしかなかったのですが今年はちょっと採れたので冷蔵庫で追熟させてみると・・・

・・・・・・・甘酸っぱ〜い(●・艸・)(´艸`●) !!


後半に採れたものはそのままでも甘酸っぱかったです。
↓これはメロンとすももを凍らせたものと一緒にサイダーに入れて飲んだところ、ひんやり美味しかったです∩(´∀`)∩
DSCF17733.jpg

★半日陰ベランダでの難易度
        ・・・そこそこできる!
結局待っていたら半日陰ベランダでも収穫することができました。果樹は年々育つ気がします。
これ重要かも?

ベランダからはみ出させた先の方ではなく、プランターに近い根元寄りの方に実が多くできました。
ラズベリーの方が若い年数でもこんなにはすっぱくなかったので、奈良(暖地ではない)+半日陰という条件ではブラックベリーよりラズベリーの方が育てやすいということかもしれません。

果実はうちのベランダではまともにできませんが、4年目のプチ豊作はうれしかったです!

 
welcome(プロフィール)
こんにちは!
「半日陰ベランダ906!!」はサイト管理者(普通の主婦)とその配偶者が半日陰ベランダで結果に一喜一憂しながら無農薬で野菜を育てたことをお知らせするページです。

日照が12時〜15時(+西日)しかないので多くの収穫は望めませんが、それぞれの野菜にどれだけ光が必要なのかを観察して3段階評価をつけています。
日照不足を少しでも補うためにミミズコンポスト、微生物などを取り入れています。
虫が苦手ですがなんとか無農薬栽培し、最近では肥料も減らし気味です。

野菜栽培のことを勉強しているうちに、いろんな植物の根も、雑草も、ミミズもダンゴムシも、益虫も害虫も、善玉菌も悪玉菌も、いっぱいいてバランスが取れている環境を作ることができたら、もしかして日が足りなくてもエネルギッシュな野菜ができるんじゃないかと思い、そういうにぎやかなベランダ菜園を目指しています。

半日陰ならではの失敗や反省などはずかしい内容満載ですが、半日陰でもこんなに野菜作りを楽しめる!ということをシェアできればと思います。
よかったら見ていってください!

906 gardener
Copyright © 半日陰ベランダ906 !! All Rights Reserved.
半日陰ベランダ906!!
906ベランダ日照状態
半日陰ベランダの日当たり状態の図
育てた野菜リスト
小豆
アピオス
アボカド
アーモンド
インゲン豆(秋採り)
インゲン豆(梅雨採り)
紫花豆
イチゴ
エゴマ
スナップエンドウ
さやえんどう
オクラ
オカワカメ
オレガノ

カイラン
カボチャ
カリフラワー
キクイモ
キドニービーン
キャベツ
紫キャベツ
芽キャベツ
キュウリ
ミニキュウリ
空心菜
クコ
クランベリー
クリーピングタイム
ケープグーズベリー
原木しいたけ
小カブ
日野菜かぶ
子宝菜
コーヒーの木
ごぼう
ゴマ
小松菜
ゴーヤ
コリアンダー
コールラビ

サクランボ
サツマイモ
サトイモ
サニーレタス
サラダ水菜
山椒
シソ
ジャガイモ
ジャーマンカモミール
春菊
ショウガ
食用ほおずき
スイスチャード
スイートマジョラム
スターフルーツ
スティックカリフラワー
ステビア
スプラウト
スムージーケール
スモモ
セリ
セロリ
スープセルリー
ソラマメ

ミニ大根
玉ねぎ
タラの芽
青大豆
丹波黒大豆
茶豆(秋)
チアシード
チコリ
チャイブ
チャービル
チェリモヤ
ミニチンゲンサイ
ツルムラサキ
トウガラシ
甘トウガラシ
ひもとうがらし
紫とうがらし
トウモロコシ
ミニトマト
ミニトマト(秋)
ミニトマト(秋2)
ミニトマト(浅植え)
ミニトマト(パープル)
カゴメトマト凛々子
中玉トマト
トマトベリー
ドラゴンフルーツ

ナス
白ナス
水なす
菜の花
ニラ
ニンジン
ニンニク
ニンニクの芽
ネギ
ネギニラ
ノビル


ハイビスカスローゼル
白菜
ミニ白菜
バジル
パセリ
パッションフルーツ
バナナメロン?
パパイヤ
パプリカ
パプリカ(パープル)
春の七草
ビーツ キオッジャ
ピーマン
こどもピーマン
こどもピーマンのこども
でかピーマン
バナナピーマン
ヒユナ
ひよこ豆
ビルベリー
ブラックベリー
フレンチタラゴン
茎ブロッコリー
ロマネスコブロッコリー
フローレンスフェンネル
ペピーノ
ホウレンソウ
ポポー
ボリジ

マスタードシード
マルベリー
水なす
ミニズッキーニ
ミツバ
ミント
ムスクラン
モロヘイヤ

ヤーコン
大和真菜
ヤマノイモ
ヨモギ

ラズベリー
落花生
ラディッシュ
ルッコラ
レタス
レモン
レモングラス
レモンバーム
レンズ豆
ローズゼラニウム
ローズマリー

ワイルドストロベリー
ワケギ
西洋ワサビ
畑ワサビ

アブラムシ防除とテントウムシ
シマミミズを飼う
シマミミズの「楽園」プランター
剪定くずで堆肥を作る
生ゴミで堆肥を作る
うちのベランダ鳩対策
906ベランダについて

▶ HOME